【Coursera初心者】コーセラは日本語・英語どっちで学ぶべき?

【Coursera初心者】コーセラは日本語・英語どっちで学ぶべき?大人の学び
悩みを抱えた男性
  • コーセラはどの言語で受講していくの?
  • もし日本語で学ぶなら、他にどんなサイトがある?

こんな悩みを解消します。

コーセラ(Coursera®︎)は、世界中の大学や企業から講義を受けられるオンライン学習サイト

このサイトでは、無料でいろいろな学習ができるだけでなく、ムーク(MOOC)業界でも堂々のユーザー数No.1を誇っています。

ただ、アメリカがベースなので、日本人にたいしては馴染みが薄いかもしれません。

そこで、今回は「コーセラでは何語で学んでいけるのか」に加えて、「日本語で学ぶときに便利なサイト」をご紹介します。

✔️記事の内容

  • コーセラの言語サービス
  • 何語で学ぶべきなのか
  • 日本語で学ぶときにおすすめのサイト

さっそく見ていきましょう。

スポンサーリンク

コーセラの言語サービス

コーセラのロゴ

出典: https://www.coursera.org/

コーセラ(Coursera)には、さまざまな世界大学が参加しているだけあって、英語以外にもほかの言語で教えられているコースがありますよ。

受講できるコースの数とその言語は次のようになります。

言語コースの数
英語3,939
スペイン語1,010
ロシア語470
中国語438
ポルトガル語394
アラビア語391
フランス語357
ドイツ語249
韓国語236
合計4,987

ざんねんながら、コーセラには日本語の講義がありませんね。

というのも、日本系の大学/企業で参加しているのが、ゆいいつ東京大学のみ

その日本の大学でさえも、英語での授業をベースとしているのです。

では、日本語で受講したいなら、どうすればいいのでしょうか?

コーセラの字幕機能

字幕つきの映画を見るカップル

そんなあなたの味方が、コーセラ(Coursera)の字幕機能です。

コーセラの授業はほとんどが動画をベースにしているので、日本語字幕が活用できますよ。

ここでひとつ注意点!

実は、コーセラのすべてのコースが日本語字幕に対応しているわけではありません。

それも対応しているコースの数はすくない印象でした。

すると、ある程度の英語のスキルは必須ということになってきますね。

しかし、もし字幕に対応していても、わたしはあなたに英語で受講することをおすすめします。

コーセラは英語だけで学ぶべき理由

ヘッドフォンをしてパソコンに向き合う男性

わたしがコーセラ(Coursera)を英語で受講する理由を解説していきます。

軽くまとめると次の3つです。

  • 教材やディスカッションはほとんど英語
  • 英語のリスニング力が強化できる
  • 英語で学べるコースの幅が広い

順にみていきましょう。

教材やディスカッションはほとんど英語

まず、やはり英語は世界で使われていることから、ムーク(MOOC)には英語ユーザーが多いです。

そして、いくら字幕機能が充実していても、読む教材であったり、ユーザー同士のディスカッションは英語になります。

ディスカッションは、さまざまな生徒と交流しながら、学びを深めていく重要な機能ですよ。

なので、ディスカッションをしっかりと活用していく意味でも、英語で学んでいくことがおすすめです。

英語のリスニング力が強化できる

次に、英語で講義を聞いていくことで、英語のリスリング力が格段にアップします。

というのも、講義の英語はかんたんな英語ではなく、実用的かつ専門的な英語だからです。

ですので、いままで知らなかった単語やフレーズを学べる意味でも、英語でコーセラを受けることにはメリットがあります。

ちなみに、リスニングがキツいのなら、英語字幕をつかったり、スクリプト(台本)を見てみましょう。

聞いて、読んでと、しっかり手順を踏んでいけば、きっと多少の英語力でも、受講していくことができますよ。

英語で学べるコースの幅が広い

最後に、英語で学んでいくと、コーセラ(Coursera)で選べるコースの幅が広がります。

なぜなら、いくら字幕つきのコースが増えていくとしても、英語で学べるコースには及ばないからです。

英語なら3,000以上のコースも楽しめるので、もう英語で学ばないわけにはいきませんよね。

なので、いろいろなコースを受けていくためにも、少し難しくても英語で学んでいくことに価値があります。

なので、もし「コーセラ(Coursera)を使ってみたい」と考えているのなら、英語で学んでいくといいですよ。

日本語で受けられるムーク(MOOC)について

JMOOCのロゴ

出典: https://www.jmooc.jp/

英語はさっぱりだから、日本語で学べるムーク(MOOC)が知りたいという方も多いでしょう。

そのムークの中でも、有名なのは以下の3つです。

これらは、どれもコーセラ(Coursera)のように、ほとんど無料で講義を受講できます

わたしもいくつか試してみましたが、クオリティも海外のMOOCにも負けないものも多かったですよ。

また、日本の大学や企業というのも、どこか親近感があって楽しめました。

ただ、決定的な弱点は、専門的なコースの数がすくないことです。

とくに、ガッコ(gacco)とフィズダム(Fisdom)は、まずコースの数がすくないです。

そして、ユーデミー(Udemy)は、コースの数こそ多いものの、有料のコースが多いのにくわえて、なかなか粗悪なコースが多い印象でした。

なので、安定的にオンラインで学習していきたいのなら、現状コーセラやエデックス(edX)のような海外で人気のムーク(MOOC)の方がいいかもしれません。

もしどんなコースが受けられるのか簡単に調べたいのなら、ジェームーク(JMOOC)を使ってみてください。

ジェームーク上なら、ガッコやフィズダム、オープンラーニング(OpenLearning)などのコースが一度にチェックできて便利ですよ。

まとめ:英語でチャレンジしてみる

必死に鉛筆を咥える女性

このように、この記事では、コーセラ(Coursera)における言語サービスや「なぜ英語で学んでいくべきなのか」をお話ししてきました。

最初は、英語ときくとハードルが高いですが、だんだん慣れていけば、一石四鳥にもなるかもしれませんよ。

ムーク(MOOC)の強みは、無料でもオンラインを通して学べることです。

自信がなくても構いません。

ぜひ一度チャレンジしてみてください。

もし挫折しないコーセラの続け方に興味があれば、次の記事をチェックしてみてください。

また、「もっとコーセラのコースについて知りたい!」という方は、次の記事を読むとしっかりと理解できますよ。

この記事が役に立ったのなら嬉しいです。

コメント