無料でしっかり学びたい男性「コーセラにも無料コースはあるけど、クイズや課題が有料ですよね。完全に無料なコースは受けられませんか?」
そんな疑問にお答えします。
- 『コーセラ』の完全無料コースとは
- 無料コースの判別方法とは
- 完全に無料なコースの一覧
- 完全に無料でなくてもしっかり学ぶ方法
家にいることが多い今の時期だからこそ、『コーセラ – Coursera® 』で無料で学んでいけるといいですよね。
それでは見ていきましょう。
『コーセラ(Coursera)』の完全無料コースとは
コーセラのコースは基本料金が無料だということは、以前ご紹介したとおりです。
しかし、有料にしないと受けられない特典も存在しています。
その主な特典はつぎの三つでした。
- クイズが採点される
- 課題が採点される
- 修了証書がもらえる
そんな有料特典の1番と2番である採点機能が無料で使えるコースが存在するのです。
これらの有料特典のメリットは以下です。
- 学習内容の理解度をチェックできる
- 締め切りが効力を持つ
通常、多くの人は「動画を見るや文章を読む」だけ学んだつもりになってしまいます。
なので、意外にも抜けている内容がするものなのです。
しかし、クイズや課題をこなせる・評価されるということで、学んだ知識のアウトプットができますよ。
また、コースを受けると締め切りが自動的に付与されるのは知っていますか?
ですが、通常は有料オプションの課題やクイズの評価がないと締め切りに間に合ったと判断されません。
そのため、締め切りとしての効力が薄く、断念してしまう人もたくさんいます。
そこで、これらの完全無料コースならば、課題やクイズも評価されるので、しっかりと締め切りに合わせて進めていくことができるのです。
よって、『コーセラ』の完全無料コースは、無料で新しいことを学びたいあなたの味方ですよ。
『コーセラ』の完全無料コースの判別方法とは
『コーセラ(Coursera)』での完全無料コースの判別したいのなら、黄色いタグと確認画面をチェックしましょう。
まずは、受けたいコースの「コース紹介ページ」を開きます。
そこで、完全無料のコースの場合には、コース名のすぐ上に日本語なら『無料』、英語なら『Free』と黄色いタグがついているのです。
たとえば、上の画像にある機械学習のコースでは、『無料』タグが確認できますよね。
加えて、登録ボタン(Enroll)をクリックした場合に、完全無料コースの確認画面はほかと異なります。
もし「7-day Free Trial」と表示された場合は、残念ながらそのコースではクイズや課題は無料で採点されません。
このように、簡単に判別できるので、ぜひ2つのポイントを覚えておいてくださいね。
『コーセラ』の完全無料コースの一覧
ここでは、そんな『コーセラ(Coursera)』の完全無料コースの一部をご紹介します。
- 金融市場(Financial Markets):イェール大学
- 石油・ガス業界の事業とマーケット:デューク大学(受講体験談)
- 組織分析(Organizational Analysis):スタンフォード大学
- 成功の科学:あなたに必要な専門知識とは:ミシガン大学
- チェンジメーカーになるためのソーシャル・イノベーション基礎:ケープタウン大学
プログラミング
- MATLAB入門:ヴァンダービルト大学
- プログラミング基礎:トロント大学
- プログラミング入門:エディンバラ大学
- C#を使ったUnityのゲーム開発:コロラド大学
- プログラミング言語・パートA:ワシントン大学
コンピュータサイエンス(計算機科学)
- 暗号解読(Cryptography I):スタンフォード大学
- 機械学習(Machine Learning):スタンフォード大学(受講体験談)
- 離散最適化(Discrete Optimization):メルボルン大学
- アルゴリズム・パート1(Algorithm, Part I):プリンストン大学
- インターネットの歴史・技術・安全性(Internet History, Technology, and Security):ミシガン大学
他にも、科学、アート、教育など様々な分野に合計1,200以上の完全無料コースがありますよ。
もし他の完全無料コースを知りたいのなら、こちらのサイト(英語)を参考にしてみてくださいね。
ちなみに、『コーセラ』の機械学習のコースについては、わたしも実際に受講しました。
このコースの内容や必要な前知識、メリットなどをまとめたので、次の記事を読むことをおすすめします。
受けるだけ無料なコースの効果的な学び方
たしかに、完全無料コースも有料機能が開放されていて便利ですよね。
ですが、『コーセラ(Coursera)』上では基本料金が無料のコース(audit)が大半を占めるのが現実になります。
なので、どうすれば課題やテストの評価なしでも効率的に学んでいけるのか気になりませんか?/p>
わたしの場合は下記の3つを意識しています。
- ノートにまとめていく
- 自分で決めた締め切りを厳守する
- 気になったことは自分で調べていく
まず、動画で学べるからといって、もし動画をみて終わっていたらインプットの一方通行です。
なので、課題やクイズができない分、ノートを取るなどしてアウトプットしていきましょう。
次に、締め切りに強制力が薄いので、自分でしっかりと決めた通りに学んでいくことが重要です。
ここでは自分の予定を見ながら、今週はここまでは終わらせると決めてしまいます。
ですが、もっとも大切なのは、その締め切りをしっかりと守ることですよ。
最後に、授業内容だけでなく、自分で「ここはどうなんだろう?」と調べられるといいでしょう。
授業は比較的だれにでも優しいように作られていて、もちろんカバーしきれない内容も含まれています。
なので、あなたが気になった内容は進んで調べることで、有料機能がなくともしっかりと理解を深めることができるはずです。
まとめ:『コーセラ』初心者は完全無料コースを利用すべし
このように、『コーセラ(Coursera)』の完全無料コースについて、概要や判別方法、一覧などをご紹介してきました。
一度、通常の無料コースで断念してしまうとeラーニングに対して恐怖心を持ってしまう方もいます。
だからこそ、学びやすく続けやすい『コーセラ』の完全無料コースは初心者には必見なのです。
実際、慣れてきたらわたしが最後に紹介したように自分なりの学び方を進めていくこともできます。
また、学びのためのお金だと割り切って、課金してもいいでしょう。
オンライン学習は非常に自由度が高い学習方法なので、ぜひあなたなりに学んでいってみてくださいね。
もしオンラインで取得できる大学・大学院の学位について興味がある方は、『コーセラ』でも取得できることを知っていましたか?
詳しくはつぎの記事に書いてあるので、参考になるかと思います。
この記事が役に立ったのなら嬉しいです。
コメント