子供のインター校への転校を考えるママ「うちの息子をインター校に通わせるべきか迷っています。インター校に通うメリットやデメリットが知りたいです」
そんな悩みにお答えします。
- インター校に通う5つのメリット
- インター校に通う前に考えるべき5つのデメリット
この記事では、特に中高生の子供のインター校(インターナショナルスクール)への転校を考えているあなたが、知っておくべき前知識を解説していきます。
わたしは中学から高校にかけて、5年間インターナショナルスクールに通っていました。
なので、そんな私の経験からわかったインター校の実体をより鮮明にお伝えしますよ。
それでは見ていきましょう。
インターナショナルスクールに通うメリット5選
インターナショナルスクール(インター校)に通うことの子供へのメリットからご紹介していきます。
主なメリットは下記の5つです。
- 英語上達のチャンス
- ICT教育の普及が進んでいる
- 国際性のアップが期待できる
- 海外進学・大学留学のチャンス
- 勉強ばかりに目を向けない教育方針
英語上達のチャンス
インター校に通うことで、お子さんの英語力アップへの期待ができます。
たとえ英語が苦手だとしても、英語で授業を受けることで英語が上達していきます。
なぜなら、インター校では英語が苦手な生徒を教えることに手慣れているからです。
なので、先生陣は英語が苦手な生徒だから放置するという姿勢ではなく、しっかりと「どう教えれば理解できるのか」を考えてくれますよ。
よって、授業の内容すべてが理解できるまでとはいかなくても、言っていることは理解できるレベルに達することができるはずです。
さらに、そこでは英語で考えることが求められるので、実践的な英語コミュニケーション能力の向上できるかもしれませんね。
英語で考える英語脳の鍛え方については、下の記事に書いてあります。
ICT教育の普及が進んでいる
インター校では、日本の学校に比べて、電子端末を扱うICTを取り入れた授業が進んでいます。
なので、タブレットやパソコンをうまく活用する先生がとても多いです。
ICT教育にはさまざまなメリットやデメリットがありますが、早いうちからタブレットやパソコンを使って学ぶことは大きなアドバンテージになります。
また、ICT教育も含め、インター校では日本の学校の常識にとらわれない教育改革が可能です。
ですので、どんどん最先端の教育学やテクノロジーを適応していけるのがインター校の強みになりますね。
国際性のアップが期待できる
インター校では、お子さんの国際性の向上が期待できますよ。
なぜなら、インター校での学生は多様性に富んでいるからです。
なので、人種や同性愛などへの偏見や差別が文化的にうすい特徴があります。
結果的に、日本の学校で懸念される酷いイジメなどが少ない印象を受けてました。
もちろん出る杭は打たれるという文化は少なからずありますが、多様性が富んでいるだけに、似たような仲間を探す場所としては格好であるのには間違いないでしょう。
海外進学・大学留学のチャンス
インター校を卒業できれば、海外進学や大学留学のチャンスが広がります。
なぜなら、インター校の多くが海外の教育カルキュラムを適応しているからです。
たとえば、イギリスのA/ASレベルやアメリカのAP試験、他にも国際バカロレア(IB)などがあります。
彼らは世界的にも認知度が高いので、その成績を使って海外大学への受験に使うことができますよ。
また、インター校の生徒が海外の大学へと進学することが多い文化もあるので、海外進学を狙うのならインター校は外せませんね。
「海外大学への進学のメリット・デメリットを知りたいよ」という方は、ぜひ次の記事を読んでみてください。
勉強ばかりに目を向けない教育方針
インター校ではお子さんの総合的な成長を支援してくれます。
なぜなら、試験やテストばかりで評価するのではなく、課題やプレゼンテーションなどを組み合わせた授業を行うためです。
もちろん短期的にみると試験で結果を出して欲しいかもしれません。
しかし、子供の成長を長期的にみたときには次のような能力が大切になります。
- チームワーク(協調力)
- コミュニケーション能力
- クリエイティビティ(想像力)
- クリティカルシンキング(批評的な物の見方)
- オープンマインド(他の意見に理解を示す包容力)
なので、試験だけで測れない総合的な成長を求めるのなら、インター校は最適ですよ。
ちなみに、先ほど名前だけあげた国際バカロレアは、そんな能力を伸ばすことを目的としたカルキュラムになっています。
国際バカロレアではどんなことを学ぶのか知りたい方は、下の記事を読んでみるといいでしょう。
インターナショナルスクールに通うデメリット5選
インターナショナルスクール(インター校)に通うことの子供へのデメリットからご紹介していきます。
主なデメリットは下記の5つです。
- 学費が高い
- 非行学生が多いかも!?
- 成績が伸びない可能性がある
- 日本の中学・高校に移りにくい
- 新しい文化に馴染めない可能性が大きい
学費が高い
インター校のもっとも大きなデメリットは、その高い学費です。
通常、一年間に100万円から200万円、学年が上がるとさらに高くなることもあります。
なので、ある程度余裕がないと易々とはインター校に行かせることは難しいでしょう。
ですが、もし海外転勤の場合は、会社側が一部を負担してくれる可能性もあるので、聞いてみるといいかもしれません。
また、インター校によっては特待生制度がある学校もあります。
ですので、数学や英語など突起して得意なのであれば、学費を抑えられるかもしれませんね。
非行学生が多いかも!?
インター校はさまざまな生徒があつまるだけに、非行学生も相当数います。
暴力沙汰などは少ないですが、喫煙や飲酒、もっと酷いと薬物を摂取する生徒もいるそうです。
飲酒や喫煙に関しては、国によって制度が違う影響もありますね。
私の周りにはいなかったのでうわさ程度にはなりますが、そういった危険性もあることを覚えておいてください。
成績が伸びない可能性がある
インター校では、あまり成績が伸びていかない可能性があります。
というのも、ほとんどの学校では、それほど宿題が多くはないからです。
加えて、小学生や中学生のあいだは、試験でいい点数をとることが重要視されていませんため、学校に頼ってばかりでは成績アップは難しいかもしれませんね。
なので、本人に進んで学ぶ意欲があるか、または塾などに通わせてあげる必要性をあらかじめ考慮しておいてください。
日本の中学・高校に移りにくい
インター校から日本の学校に戻る・転校することは非常に困難です。
もちろん中学なら地元の公立中学に通えますし、帰国子女枠などを活用すれば高校受験も可能になります。
しかし、新しい学校の文化などが異なることから、慣れていくのが容易ではないのです。
また、勉強の内容においても、網羅性や理解度に差が出てしまうことから、大変になるでしょう。
なので、もし日本の中学・高校に戻るつもりがあるのなら、塾に通うなどして日本の学校の勉強も並行していく必要がありますよ。
新しい文化に馴染めない可能性が大きい
新しいインター校の文化に適応できない可能性がある。
なぜなら、インター校の文化が日本の学校とはまったく異なっているからです。
加えて、英語が苦手だったりすると、友達とうまく馴染めないかもしれません。
小学校の間なら、まだ適応できるかもしれませんが、中学・高校となると、インター校内でもある程度コミュニティができてくるので、新入りには厳しい環境の可能性もありますよ。
もしインター校にどう子供が馴染んでいくのかを知りたいのなら、次の記事を読んでみてください。
まとめ:インター校は子供への教育投資!?
このように、インターナショナルスクールのメリットとデメリットを5つずつご紹介しました。
メリットはどれも日本の学校にはない、インター校独特の文化でしたよね。
対して、デメリットは特に学費が印象的だったかと思います。
確かに、学費は深刻な問題ですが、同時にインター校は子供への教育投資です。
これらを踏まえて、あなたのお子さんに「どうしてあげたいのか」を考えてみてくださいね。
ちなみに、子供への投資がもっともリターンが多いという研究結果も出ています。
もしそういった、研究から得られた子育てに関するエビデンスを知りたいのなら、下の記事に目を通してみるといいですよ。
この記事が役に立ったのなら嬉しいです。
コメント